病院概要
概要
名称 | 社会医療法人財団 池友会 福岡新水巻病院 |
---|---|
住所 | 〒807-0051 福岡県遠賀郡水巻町立屋敷1丁目2-1 |
病院建物 | 地上9階、別館2階 |
敷地面積 | 13,453.38m2(内 別館 2,028.80m2) |
許可病床数 | 227床 |
診療科目 | 内科、循環器内科・呼吸器内科、消化器内科、小児科・新生児内科・児童精神科、外科、消化器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科(人工透析)、産婦人科、リハビリテーション科、放射線科、救急科、歯科口腔外科、麻酔科、精神科、病理診断科、臨床検査科 |
病院機能評価
当院は2022年1月4日、公益財団法人 日本医療機能評価機構により同機構が定める機能種別 一般病院2(急性期医療を中心とする基幹的病院)の医療機関として、機能種別版評価項目(3rdG:Ver.2.0)に基づく認定基準に達しているとの評価を頂き、認定証を授与されました。
<第JC996-3号>
<第JC996-3号>
病院機能評価とは
病院機能評価とは、病院が組織的に医療を提供するための基本的な活動 (機能) が、適切に実施されているかどうかを評価する仕組みです。 第三者(評価調査者) が中立・公平な立場に立って、所定の評価項目に沿って病院の活動状況を評価します。 評価の結果、明らかになった課題に対し、病院が改善に取り組むことで医療の質の向上が図られます。
地域医療支援病院
当院は令和5年4月に地域医療支援病院の認定を受けました。当院の持つ機能を十分に活かし、地域の医療機関との連携強化に努め、また地域医療の質の向上を図り、地域の皆様へより良い医療を提供できるよう職員一丸となって努力を続けて参ります。
地域医療支援病院とは
地域医療支援病院とは、患者様にとって、身近な地域で医療が提供されることが望ましいとういう観点から、紹介患者様に対する医療提供、医療機器等の共同利用の実施等を通じ、第一線の地域医療を担う「かかりつけ医」を支援する能力を備え、更なる地域医療の充実を図るために必要な施設や、機能を有する施設として、要件を満たしていることを都道府県知事より承認された病院のことです。
地域の医療機関の支援 | 詳しい検査や入院、手術などの専門的な医療が必要と判断された患者様を「かかりつけ医」からご紹介いただいて診療いたします。 |
---|---|
救急医療の提供 | 救急車等の搬送や地域の医療機関から紹介された、入院が必要と思われる患者様を24時間受け入れています。 |
地域医療の充実化 | 医師や看護師、技師などの医療従事者や、救急隊の方々を対象にした研修会や勉強会を行い、共に医療の質の向上を図っています。 |
地域連携活動の実施 | 住民の皆様の病気の予防、健康維持を目的とし、自治体の方々、地域の企業、行政とのコミュニケーションを図りながら地域との活動に取り組んでいます。 |
施設基準・学会認定施設等
施設基準
1.基本診療科
- 急性期一般入院基本料1
- 特定集中治療室管理料3
- 基幹型臨床研修病院入院診療加算
- 救急医療管理加算
- 超急性期脳卒中加算
- 診療録管理体制加算1
- 医師事務作業補助体制加算1
- 急性期看護補助体制加算
- 看護職員夜間配置加算
- 精神疾患診療体制加算
- 療養環境加算
- 無菌治療室管理加算2
- 医療安全対策加算1
- 医療安全対策地域連携加算1
- 感染対策向上加算1
- 指導強化加算
- 地域医療体制確保加算
- 入院時支援加算
- 入退院支援加算1
- 患者サポート体制充実加算
- 呼吸ケアチーム加算
- 病棟薬剤業務実施加算1
- 病棟薬剤業務実施加算2
- 後発医薬品使用体制加算1
- データ提出加算
- ハイケアユニット入院医療管理料1
- 褥瘡ハイリスク患者ケア加算
- せん妄ハイリスクケア加算
- 認知症ケア加算3
- 報告書管理体制加算
- 重症患者初期支援充実加算
- 看護補助体制充実加算地域連携診療計画加算
- 看護職員処遇改善評価料
- 医療DX推進体制整備加算2
2.特掲診療科
- 医療機器安全管理料1
- 開放型病院共同指導料
- 救急搬送看護体制加算
- 夜間休日救急搬送医学管理料
- 乳腺炎重症化予防ケア・指導料
- 院内トリアージ実施料
- 入院時食事療養(1)
- がん性疼痛緩和指導管理料
- がん患者指導料ロ
- がん患者指導料イ
- がん治療連携指導料
- 薬剤管理指導料
- 検体検査管理加算(Ⅳ)
- ヘッドアップティルト試験
- 神経学的検査
- 内服・点滴誘発試験
- センチネルリンパ節生検(乳がんに係るものに限る)
- 硬膜外自家血注入療法
- 酸素加算
- 画像診断管理加算1
- CT撮影及びMRI撮影
- 人工腎臓
- 導入期加算1
- 透析液水質確保加算
- 慢性維持透析濾過加算
- 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
- 大腸CT撮影加算
- 心臓MRI撮影加算
- 冠動脈CT撮影加算
- 抗悪性腫瘍剤処方管理加算
- 外来化学療法加算1
- 外来腫瘍化学療法診療料1
- 無菌製剤処理料
- 心大血管疾患リハビリテーション料(I)
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(I)
- 運動器リハビリテーション料(I)
- 呼吸器リハビリテーション料(I)
- がん患者リハビリテーション料
- 輸血管理料Ⅱ
- 輸血適正使用加算
- 麻酔管理料(I)
- 病理診断管理加算1
- 悪性腫瘍病理組織標本加算
- 保険医療機関間の連携による病理診断
- テレパソロジーによる術中迅速病理組織標本作製
- テレパソロジーによる術中迅速細胞診
- 二次性骨折予防管理料1
- 二次性骨折予防管理料3
- 緊急整復固定加算及び緊急挿入加算
- 脳刺激装置植込術(頭蓋内電極植込術を含む。)又は脳刺激装置交換術
- 脊髄刺激装置植込術又は脊髄刺激装置交換術
- 経皮的冠動脈形成術
- 経皮的冠動脈ステント留置術
- ペースメーカー移植術・ペースメーカー交換術(電池交換を含む。)
- 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
- 経皮的大動脈遮断術
- 人工肛門・人工膀胱造設術
- ダメージコントロール手術
- 胃瘻造設術
- 内視鏡的小腸ポリープ切除術
- 腹腔鏡下膵体部腫瘍切除術
- 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6(歯科点数表第2章第9部の通則4を含む。)
[内訳]
・頭蓋内腫瘤摘出術
・黄斑下手術等
・靱帯断裂形成術
・水頭症手術等
・肝切除術等
・上顎骨形成術
・食道切除再建手術等
・腹腔鏡下胆嚢摘出術
・腹腔鏡下虫垂切除術
・腹腔鏡下胃切除術
・腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術
・腹腔鏡下癒着剥離術
・腹腔鏡下直腸切除術
・腹腔鏡下胃、十二指腸潰瘍穿孔縫合術
・腹腔鏡下小腸切除術
・腹腔鏡下結腸切除術
・子宮付属器腫瘍摘出術
・人工関節置換術
・ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
(電池交換を含む。)
・経皮的冠動脈形成術
(急性心筋梗塞に対するもの)
(不安定狭心症に対するもの)
(その他のもの)
・経皮的冠動脈ステント留置術
(急性心筋梗塞に対するもの)
(不安定狭心症に対するもの)
学会認定施設
- 日本外科学会外科専門医制度修練施設
- 日本泌尿器科学会専門医教育施設
- 日本整形外科学会専門医制度研修施設
- 日本脳神経外科学会専門医制度基幹(連携)施設
- 日本形成外科学会教育関連施設
- 日本消化器外科学会専門医制度関連施設
- 日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設
- 日本脳卒中学会認定一次脳卒中センター(PSC)コア施設
- 日本脳卒中学会認定研修教育病院
- 日本脳神経血管内治療学会専門医制度研修施設
- 日本麻酔科学会認定病院
- 日本腹部救急医学会認定施設
- 日本医学放射線学会 放射線科専門医修練機関
- 日本病理学会研修登録施設
- 日本病院総合診療医学会認定施設
- 日本心療内科学会登録研修施設
その他
- 保険医療機関指定
- 被爆者一般疾病医療機関指定
- 結核予防法の医療機関指定
- 生活保護法による指定
- 労災保険指定医療機関指定
- 労災保健二次健診等給付医療機関指定